札幌市で交通事故、スポーツ障害でお困りの方はまことスポーツ整骨院へ

オスグッド病

 

オスグッド病

オスグッド病の特徴と症状

  • オスグッド・シュラッター病(又はオスグッド・シュラッテル病)が正式名称。
  • 膝のお皿の下5pくらいのところにある出っ張り(脛骨粗面)が、出っ張ってくる。
  • 膝の屈伸などで痛むことが多い。
  • 患部に触れるとかなりの激痛を伴う。
  • 昔は成長痛の一種と考えられてきたが、現在ではスポーツ障害となっている。(発症時期が身長が伸びる時期と重なっていることは事実です)
  • 特にサッカー、バスケット、バレーボールなど下半身を酷使するスポーツに多い。
  • ジャンパー膝やシンディン・ラーセン・ヨハンソン病などと誤診されて来院される子も多いです。
  • ごく稀に、大人でも昔のオスグッドの場所が痛いと来院される方もいます。このような場合は矯正することで比較的早く完治します。

整形外科で行う一般的なオスグッド病治療

  • 基本的に“安静”で、保存療法が原則。
  • 急性期は冷湿布、鎮痛剤、消炎剤。
  • 慢性期は温熱療法、鎮痛剤、テーピング、マッサージ、筋トレなど。
  • 特に大腿四頭筋のストレッチ。
  • サポーターやオスグッドバンドによる固定。
  • 骨が剥がれるような重症例だと手術という話もたまに聞きますが、実際に手術にまで至った人に会ったことがありません。

整体やカイロプラクティックで行う一般的なオスグッド病施術

  • 骨盤や背骨の歪みを矯正する。
  • 縮んでいる筋肉を緩める。
  • リンパの流れを改善する。
  • 太もも前部のストレッチやマッサージ、筋トレなど。

当院で行っているオスグッド病施術

当院には、道内各地からオスグッド病で悩んでいる患者さんが多数来院されています。
これは、オスグッド病を明確に治療する方法が少ないためだと思われます。
ほとんどの医療機関では、電気やストレッチやマッサージをメインに治療していると思います。

 

当院では、患部のスジや骨を矯正することによって、数回〜十数回で完治できているケースがほとんどです。
患部を直接触るため、矯正には痛みを伴いますが、すぐに効果を実感できると思います。
早期に回復させ、なるべく短期間でスポーツに復帰できるように目指しています。

 

病院に行くと、必ず競技を止められてしまいます。
俗に言う”ドクターストップ”です。
当院では、子供たちがストレスに感じないように競技を続けながら
治療していくことを基本としています。

 

太もも全部のストレッチを指導されることが多いと思います。
オスグッド病を発症する前であれば、予防として効果があると思いますが、
発症してしまってからでは意味がなく、逆に痛みを訴える子もいます。

 

また重症例で、病院で”骨が剥がれかかっているので手術”を勧められた場合でも、
当院の施術で効果が出ています。一度施術を受けてみることをお勧めします!



ホーム RSS購読 サイトマップ
プロフィール 施術料金 こんな症状に 交通事故の方 スポーツ別 よくある質問 地図・アクセス