腱鞘炎(ばね指)の特徴と症状
- 腱は”腱鞘”と呼ばれるさやに包まれています。筋肉を使いすぎると、その腱と腱鞘に炎症が起こって痛みを引き起こします。
- 最も腱鞘炎が起こりやすいのが手の指で、親指が最も多い。
- 中でも親指の外側の腱で起こる”ドゥ・ケルバン病”は固有名詞がつくほど有名です。
- 腱鞘炎が悪化すると、指を伸ばす時にひっかかりを生じる”ばね指”となる。
- 原因は主に使いすぎですが、産後の女性にも多く発症します。
- パソコンのキーボードや、ペンチなど固いものをよく握る仕事も原因となります。
整形外科で行う一般的な腱鞘炎(ばね指)の治療
- 基本的に“安静”で、保存療法が原則。
- 急性期は冷湿布などによるアイシング。
- 慢性期は温熱療法、超音波、消炎鎮痛剤など。
- ばね指の重症例では、ステロイド注射や手術。
整体やカイロプラクティックで行う一般的な腱鞘炎(ばね指)の施術
- 骨盤や背骨の歪みを矯正する。
- 縮んでいる筋肉を緩める。
- リンパの流れを改善する。
- 指を引っ張る、筋トレやストレッチなど。
当院で行っている腱鞘炎(ばね指)の施術
腱鞘炎やばね指は”使いすぎ病”によって起こる場合がほとんどなので
原因となっている動作をなるべく最小限にしてもらうことも重要です。
当院では炎症が起こっている部位を積極的に矯正していきます。
その場で効果は実感できると思います。
ばね指の場合、病院の先生は簡単に手術と言う先生もいます。
原因となった動作を制限しない限り、再発するケースがとても多いです。
手術する前に一度ご来院を検討ください!
関連ページ
- 頭痛(片頭痛)
- 腰痛(ぎっくり腰)
- オスグッド病
- シンスプリント
- 肉離れ
- 五十肩
- 首の痛み(むちうち)
- 野球肘
- シーバー病
- 突き指
- 野球肩
- テニス肘
- ゴルフ肘
- 肩こり(肩の痛み)
- アキレス腱炎
- 手根管症候群|南郷18|【まことスポーツ整骨院】
- 手首の痛み|南郷18|【まことスポーツ整骨院】
- 頸椎ヘルニア|南郷18|【まことスポーツ整骨院】
- 腕や手のしびれ|南郷18|【まことスポーツ整骨院】
- 股関節の痛み(鼠径部の痛み)|南郷18|【まことスポーツ整骨院】
- 膝の痛み|南郷18|【まことスポーツ整骨院】
- 太ももや足のしびれ|南郷18|【まことスポーツ整骨院】
- 背中の痛み|南郷18|【まことスポーツ整骨院】
- 腰椎ヘルニア|南郷18|【まことスポーツ整骨院】
- 足首捻挫|南郷18|【まことスポーツ整骨院】
- ジャンパー膝(棚障害)|南郷18|【まことスポーツ整骨院】
- 尻もちによる尾てい骨の痛み
- シンディン・ラーセン・ヨハンソン病|南郷18|【まことスポーツ整骨院】
- ランナー膝
- 足底筋膜炎|南郷18|【まことスポーツ整骨院】
- 靱帯損傷・靱帯断裂|南郷18|【まことスポーツ整骨院】