シーバー病の特徴と症状
- 踵骨骨端症、セバー病、セーバー病とも呼ばれる。
- 成長期に発生する骨端症という分類の疾患。
- 小学校高学年で、特に男子に多い。
- アキレス腱に引っ張られることで、かかとの骨が痛いと訴える。
- 触るとかなりの激痛を伴うので、靴が当たって痛いという子もいる。
- 走ったり、ジャンプで痛む。重度になると歩行でも痛む。
- オスグッド病と同じく、以前は成長痛と考えられてきた。
整形外科で行う一般的なシーバー病治療
- 基本的に“安静”で、保存療法が原則。
- 急性期は冷湿布、鎮痛剤、消炎剤。
- 慢性期は温熱療法、鎮痛剤、テーピング、マッサージ、筋トレなど。
- 靴の下敷き(インソール)を買う。
整体やカイロプラクティックで行う一般的なシーバー病施術
- 骨盤や背骨の歪みを矯正する。
- 縮んでいる筋肉を緩める。
- リンパの流れを改善する。
- 特にふくらはぎのストレッチやマッサージ、筋トレなど。
当院で行っているシーバー病施術
セバー病(シーバー病)は、オスグッド病ほど多くはありませんが、
骨端症の中では多い疾患の一つです。
当院にはシーバー病で悩む患者さんが北海道中から来院されています。
積極的に患部を矯正することによって、数回〜10回前後で完治できているケースがほとんどです。
早期に回復させ、なるべく短期間でスポーツに復帰できるように目指しています。
効果はその場ですぐに感じることが出来るケースがほとんどです。
悩んでいる方は、お気軽にご相談ください。
小学校3〜4年生くらいの男子に多いので
親は最初、大したことないだろうと放っておくパターンが多いです。
子どもにとってはかなり苦痛なので、治療することをお勧めします!
関連ページ
- 頭痛(片頭痛)
- 腰痛(ぎっくり腰)
- オスグッド病
- シンスプリント
- 肉離れ
- 五十肩
- 首の痛み(むちうち)
- 野球肘
- 突き指
- 野球肩
- テニス肘|南郷18|【まことスポーツ整骨院】
- ゴルフ肘|南郷18|【まことスポーツ整骨院】
- 肩こり(肩の痛み)|南郷18|【まことスポーツ整骨院】
- アキレス腱炎
- 腱鞘炎(ばね指)|南郷18|【まことスポーツ整骨院】
- 手根管症候群|南郷18|【まことスポーツ整骨院】
- 手首の痛み|南郷18|【まことスポーツ整骨院】
- 頸椎ヘルニア|南郷18|【まことスポーツ整骨院】
- 腕や手のしびれ|南郷18|【まことスポーツ整骨院】
- 股関節の痛み(鼠径部の痛み)|南郷18|【まことスポーツ整骨院】
- 膝の痛み|南郷18|【まことスポーツ整骨院】
- 太ももや足のしびれ|南郷18|【まことスポーツ整骨院】
- 背中の痛み|南郷18|【まことスポーツ整骨院】
- 腰椎ヘルニア|南郷18|【まことスポーツ整骨院】
- 足首捻挫|南郷18|【まことスポーツ整骨院】
- ジャンパー膝(棚障害)|南郷18|【まことスポーツ整骨院】
- 尻もちによる尾てい骨の痛み
- シンディン・ラーセン・ヨハンソン病|南郷18|【まことスポーツ整骨院】
- ランナー膝
- 足底筋膜炎|南郷18|【まことスポーツ整骨院】
- 靱帯損傷・靱帯断裂|南郷18|【まことスポーツ整骨院】